Jiu-Jitsu For Everyone 全ての生徒を歓迎する道場を作る | グレイシーバッハ徳島 ブラジリアン柔術 格闘技
グレイシーバッハのスローガンはJiu-Jitsu for Everyone!
いかにして道場でその文化を作っていけば良いだろうか?
試合での勝利に重きを置いて激しいスパーリングをしたり、
厳しい雰囲気を作っている道場は多くある。
こういうハードコアな文化は強い選手を生み出す一面もあるだろう。
しかしこういうアプローチをすると趣味で柔術を学び
ベネフィットを得たいと考えている大半の生徒に
無理な努力やモチベーションを要求することになる。
ハードコアなやり方だと大多数の生徒が柔術を楽しめなくなる。
Prof.フラビオ・アルメイダ
「柔術は人間的成長を促してくれる乗り物のようなものだ。
昔から柔術は人の生活をより良く変えてきた。
柔術を通じて親子関係が修復した例を今までどれぐらい見てきただろうか?
試合での勝利ではなく、我々が求める価値とはこういったことだ。
インストラクターであれ選手であれ皆マスター・カーロスの弟子である。
グレイシーバッハの道場はこういう価値のある場所にしたい。」
選手向け以外のプログラムも持つことはチーム力も向上させる。
ハードコアな柔術ジムでは限られた特定のアスリートにしか価値を提供できない。
限定しないことでより多くの人が柔術を楽しみ、柔術の恩恵を得ることができる。
グレイシーバッハでは競技大会での強さ(メジャー大会の結果を参照)と
家族で柔術を楽しめる両方の環境を兼ね備えている。
“Jiu-Jitsu for Everyone”はトーナメントでのメダルの獲得や勝利といった
狭い価値観を超えて以下のことを提供する。
・健康とフィットネスの向上
・セルフディフェンス(護身術)
・自信を高める
・個性を伸ばす
・絆
・個々の成長
マスター・カーロスは(人種、国籍、年齢、性別問わず)柔術を世界へ普及させ、
柔術を通じ各々の目標達成を助けるというビジョンを持っている。
「柔術で学んだことが日常に活きるよう気をつけると私たちは大きく成長できる」
Prof.フラビオ・アルメイダ
>>関連記事